Tome文芸館 Annex

自作読み物を紹介。動画用朗読音声を常時募集。英訳はGoogle翻訳。


(きずな)」とは本来、犬や馬が逃げぬよう 
立木などにつないでおく綱のこと。

しがらみ、呪縛、束縛を意味していた。

人と人との結びつきや支え合いを指すようになったのは 
比較的近年のことである。


 「すまんがの、死んでくれんかな」
 「・・・・もう無理だかね」

 「んだ。飯がねえだよ」
 「・・・・はあ、しょうがねえだな」

 「申しわけねえだ」


1802年 10億人
1927年 20億人
1961年 30億人
1971年 40億人
1987年 50億人
1998年 60億人
2011年 70億人
2022年 80億人


2050年までに世界人口は 
90億人を超えるものと予想されている。

しかし、その前に 
世界各地で大小の紛争が起こらぬはずはあるまい。




「ゆっくり生きる」はるさんが動画にしてくださった!


元「koebu宏美(ろみりん)さんが演じてくださった!


Bond

"Bond" is a rope which is originally
connected to standing trees or the like so
that dogs and horses do not escape.

It meant distraction, curse, bondage.

It was relatively recent years that it came to point
to the connection and support of people.


"Sorry, but will you die?"
"Is it impossible?"

"Yes, we have no food."
"There is no choice."

"I am sorry,"


1802: 1 billion people
1927: 2 billion people
1961: 3 billion people
1971: 4 billion people
1987: 5 billion people
1998: 6 billion people
2011: 7 billion people
2022: 8 billion people


By 2050 the world population is expected
to exceed 9 billion people.

But before that, large and small conflicts will not occur
in various parts of the world.